モリコロパーク(正式名称は愛・地球博記念公園)は、児童館(愛知県児童総合センター)やサツキとメイの家、季節によって温水プールやアイススケートなど、家族で楽しめる施設がたくさんあります。
 

 
私のように子供連れの家族は、荷物が多くなってしまいますので、モリコロパークには車で行くことが多くなりますよね。
モリコロパークに車で行くときに気になる駐車場の料金や混み具合をまとめました。
お子さんに人気の児童館に近い駐車場もご紹介しますね。
モリコロパークの駐車場の料金はいくら?

 
モリコロパークには、北駐車場、西駐車場、南駐車場の3つの駐車場がありますが、駐車場の料金はどれも同じです。
モリコロパークの駐車場の料金をお伝えしますね。
モリコロパークの駐車場の料金は、500円です。
障害者手帳をお持ちの方が乗車する車は、駐車場の料金が無料になります。
駐車場のゲート精算機にある呼び出しボタンで係員を呼び、障害者手帳を提示してください。
 
次はモリコロパークの駐車場の混み具合についてお伝えします。
モリコロパークの駐車場の混み具合は?
モリコロパークの駐車場は、土日祝やゴールデンウィークやお盆などの大型連休、夏休みなどの学校が休みの日はもちろん、平日でもイベントが開催されると駐車場は混雑します。
駐車場の収容台数や混み具合が気になったので、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)管理事務所に電話で確認してみました。
 
モリコロパークの駐車場の収容台数は下記のとおりです。
- 北駐車場:1,081台
 - 西駐車場:380台
 - 南駐車場:350台
 - 合計:1,811台
 
数字で見ると収容台数は、多いように感じますが、モリコロパークの規模を考えると全然足りません。
 
モリコロパークではイベントが頻繁に開催されますので、イベントがある日(特に土日祝や大型連休)は「駐車場の混雑は避けられない」と覚悟した方が良さそうです。
 
 
モリコロパークの駐車場の営業時間は下記のとおりです。
- 4月~10月:午前8時~午後7時
 - 11月~3月:午前8時~午後8時30分
 
公式サイトでイベントの有無をチェックして、もしイベントが開催される場合は、早めに駐車場に到着できるといいですね。
 
モリコロパークへは名古屋方面からの車が大多数を占めますので、名古屋方面から来る車で渋滞してしまうんです。

 
名古屋方面からモリコロパークに来ると、
- 西駐車場や南駐車場に行くために1つ目の信号(前熊東)を右折
 - 北駐車場へは1つ目の信号(前熊東)は直進→2つ目の信号(愛・地球博記念公園北口北)で右折
 
する必要があります。
 
交通量が多いのに右折があるとさらに混雑してしまいますよね。
自宅など出発する場所にもよりますが、できるだけ、モリコロパークには名古屋方面以外の道路(長久手、日進、瀬戸、八草方面)から来るとスムーズに駐車場に入れる可能性が高くなります。
 
モリコロパークの駐車場は、混み具合にもよりますが、周辺道路に車が多くなると北駐車場からしか入れないように規制されます。
西駐車場や南駐車場は、画像のように北駐車場を経由して入ることになります。

 
2017年10月11日(水)にスウェーデン発祥の世界最大の家具量販店である「イケア」がモリコロパークの近くにオープンしました。
その影響でモリコロパークの周辺は今まで以上に混雑するようになりましたので、モリコロパークの駐車場には早めに到着したいですね。
 
次はモリコロパークにある児童館に近い駐車場をお伝えします。
モリコロパークにある児童館に近い駐車場は?

 
モリコロパークにはいろいろな施設がありますが、お子さんと一緒に児童館(愛知県児童総合センター)に行くときには、児童館に近い駐車場を利用したいですよね。
 
児童館の近くにある駐車場は、北駐車場です。

 
児童館以外にもそれぞれの施設に近い駐車場をお伝えしますね。
モリコロパークの北駐車場に近い施設は?

 
モリコロパークの北駐車場に近い施設は下記のとおりです。
- 愛・地球博記念公園駅(リニモ)
 - 総合案内所
 - 地球市民交流センター
 - サイクリングコース
 - フットサル場
 - テニスコート
 - サッカー場
 - 大芝生公園
 - あいちサトラボ
 - 大観覧車
 
モリコロパークの西駐車場に近い施設は?

 
モリコロパークの西駐車場に近い施設は下記のとおりです。
- こどものひろば
 - アイススケート場
 - 温水プール
 - 多目的広場
 - サツキとメイの家
 - 日本庭園、茶室
 
モリコロパークの南駐車場に近い施設は?

 
モリコロパークの南駐車場に近い施設は下記のとおりです。
- フィールドセンター(森の学舎)
 - 野球場
 
 
 
 
長久手市にあるモリコロパークの駐車場の料金や混み具合、児童館に近い駐車場をお伝えしました。
土日祝や大型連休のモリコロパークの駐車場は、すぐに満車になってしまいますので、早めに駐車場に到着できるといいですね。
それではモリコロパークを楽しんできてください。
 
