スマホ決済のPayPay(ペイペイ)は、ソフトバンクとソフトバンクとヤフーが出資した合弁会社(PayPay株式会社)が提供しているサービスです。
そのため、ヤフーのクレジットカード「ヤフーカード(正式にはYahoo! JAPANカード)」を持ってる人は、PayPay(ペイペイ)で優遇されています。
スマホ決済でPayPay(ペイペイ)を使うなら、ヤフーカードが最適だと思います。
今回は、PayPay(ペイペイ)でヤフーカードを持っているメリットやチャージでポイントが貯まるかを調べてみました。
お得なヤフーカードをゲットする!特典として1万円分のTポイントがもらえます!
↓ ↓ ↓
▶ ヤフーカード
PayPay(ペイペイ)の関連記事はこちらです ^^
↓ ↓ ↓
▶ PayPay(ペイペイ)のアプリに登録すると500円もらえるキャンペーンとは?
▶ PayPay(ペイペイ)のアプリのチャージ方法は?クレジットカードの登録方法も!
▶ PayPay(ペイペイ)の加盟店一覧を紹介!ファミマやビックカメラはいつから?
▶ PayPay(ペイペイ)のアプリのファミマやビックカメラでの使い方は?
▶ PayPay(ペイペイ)はビックカメラのネットで使える?ポイントの還元率は?
▶ PayPay(ペイペイ)でファミマのAmazonギフトカードやタバコは買える?
▶ PayPay(ペイペイ)の加盟店に手数料やデメリットはある?登録方法まとめ!
▶ PayPay(ペイペイ)のソフトバンクユーザーのキャンペーンまとめ!
PayPay(ペイペイ)でヤフーカードを使うメリットは?
PayPayでヤフーカードを使うメリットは2つあります。
- PayPayアプリにチャージできる
- サインや暗証番号の入力が不要
それぞれのメリットについて詳しくお伝えしますね。
PayPayアプリにヤフーカードからチャージできる
PayPayでヤフーカードを持っている最大のメリットは、ヤフーカードからPayPayアプリへチャージができることです。
PayPayアプリにチャージする方法は2つあります。
- ヤフーカード
- 銀行口座
※2019年2月現在、ヤフーカード以外のクレジットカードからは、PayPayにチャージできません。
ヤフーカードであれば簡単にPayPayアプリに登録ができ、チャージもすぐにできるようになりますので、気軽にPayPayアプリを使い始めることができます。
2019年2月4日(月)より、ヤフーカードからPayPayアプリのチャージできる上限金額が、過去24時間以内に2万円、過去30日以内に5万円と変更になりました。
さらに2019年2月15日(金)より、「アカウント」の表示名の左に「青バッジ」が表示されている場合は、本人認証された上限金額が過去24時間以内および過去30日間以内で25万円まで引き上げられます。
「青バッジ」は特定のルールに沿って株式会社PayPayが決めていて、細かいルールは開示されていません。
この画像の赤枠で囲まれている部分が青バッジです。
2019年2月15日(金)現在のヤフーカードからPayPayアプリへのチャージの上限額をまとめると下記のようになります。
- 過去24時間以内または過去30日以内:25万円
■本人認証後のヤフーカードからPayPayアプリへのチャージの上限額(青バッジなし)
- 過去24時間以内:2万円
- 過去30日間以内:5万円
※ヤフーカードは本人認証をしないとPayPayアプリにチャージができません。
お得なヤフーカードをゲットする!特典として1万円分のTポイントがもらえます!
↓ ↓ ↓
▶ ヤフーカード
ちなみに銀行口座からPayPayアプリにチャージをするには、Yahoo!マネーに登録後、Yahoo!ウォレットに預金払い用口座として銀行口座を登録しなければいけませんので、けっこう手間がかかります。
銀行口座からPayPayアプリにチャージする方法はこちら。
PayPay(ペイペイ)のアプリのチャージ方法は?クレジットカードの登録方法も!
次は会計時のサインや暗証番頭の入力についてお伝えしますね。
クレジットカードの支払いなのにサインや暗証番号の入力が不要
通常、クレジットカードで支払いをすると、会計時にサインや暗証番号の入力が必要ですよね(必要ない場合もありますが・・・)
しかし、PayPayアプリにヤフーカードを登録するとサインや暗証番号の入力が必要ありません。
私もそうなのですが、クレジットカードで支払いをするときに暗証番号がすぐに思い出せないことがあると思います。
PayPayアプリでは最初にヤフーカードを登録するときにはカード番号やセキュリティなどの入力が必要ですが、一度登録してしまえば次からは何も入力する必要がありません。
そのため、ヤフーカードを使ってあらかじめPayPayアプリにチャージしておくと、会計時に自分もお店側にも手間がかからないですよ。
PayPayアプリにはヤフーカード以外のクレジットカードも登録できますが、チャージはできません。
銀行口座からチャージした金額が足らなくなったら、クレジットカードから支払われるというイメージです。
お得なヤフーカードをゲットする!特典として1万円分のTポイントがもらえます!
↓ ↓ ↓
▶ ヤフーカード
次はPayPayにヤフーカードからチャージするとポイントが貯まるかどうかをお伝えしますね。
PayPay(ペイペイ)にヤフーカードからチャージするとポイントが貯まる?
PayPayにヤフーカードからチャージするとポイントが貯まります。
通常、銀行口座からPayPayアプリにチャージしてもポイントはもらえないので、ヤフーカードからチャージするだけでポイントが貯まるのは嬉しいですね!
ヤフーカードのポイントはPayPayへのチャージで1%の還元率、Yaoo!ショッピングとLOHACOでは3%もの還元率になります。
現在、ヤフーカードでは最大10,000円相当のポイント(Tポイント)がもらえるキャンペーンを実施しています。
↓ ↓ ↓
キャンペーン内容はこちら。
- 入会特典:ヤフーカードの入会で4,000ポイント
- 利用特典:ヤフーカードを3回利用すると6,000ポイント
※利用特典は申し込み月を含む2ヶ月目の末日までに1回の利用で2,000ポイント、最大3回で6,000ポイントとなります。
※ポイントは期間固定Tポイントで、Yaoo!ショッピング、LOHACO、GYAO!でのみ利用でき、申し込み月を含む5ヶ月と15日が有効期限です。
このヤフーカードのポイント、現在はTポイントですが、2019年4月よりPayPayに変わるそうなんです。
ヤフーカードのポイントがPayPayになれば、PayPayアプリを使って加盟店で気軽に使えるのでとっても便利になりますね!
今回は、PayPayアプリにヤフーカードを登録するメリットやヤフーカードでチャージするとポイントが貯まるかどうかについてお伝えしました。
PayPayアプリにヤフーカードを登録するメリットは2つあります。
- PayPayアプリにチャージできる
- サインや暗証番号の入力が不要
これらのメリットに加え、ヤフーカードでPayPayアプリにチャージをするとポイントが貯まります。
さらに入会特典で4,000ポイント、利用特典で6,000ポイントの合計10,000ポイントがもらえるんですよ!
年会費も無料なので、ヤフーカードは気軽に持てるのがいいと思います。
お得なヤフーカードをゲットする!特典として1万円分のTポイントがもらえます!
↓ ↓ ↓
▶ ヤフーカード
PayPay(アプリ)の関連記事はこちらです ^^
↓
▶ PayPay(ペイペイ)の第2弾100億円キャンペーンの期間や還元の上限は?
▶ PayPay(ペイペイ)のアプリに登録すると500円もらえるキャンペーンとは?
▶ PayPay(ペイペイ)の100億円キャンペーンとは?アプリ決済で20%還元?
▶ PayPay(ペイペイ)のアプリのチャージ方法は?クレジットカードの登録方法も!
▶ PayPay(ペイペイ)の加盟店一覧を紹介!ファミマやビックカメラはいつから?
▶ PayPay(ペイペイ)のアプリのファミマやビックカメラでの使い方は?
▶ PayPay(ペイペイ)はビックカメラのネットで使える?ポイントの還元率は?
▶ PayPay(ペイペイ)でファミマのAmazonギフトカードやタバコは買える?
▶ PayPay(ペイペイ)の加盟店に手数料やデメリットはある?登録方法まとめ!