日本で最初の女優として有名な川上貞奴(かわかみ さだやっこ)と「電力王」と言われた福沢桃介(ふくざわももすけ)が、大正時代から昭和にかけて暮らしていたのが名古屋市東区にある「文化のみち二葉館」です。
 
文化のみち二葉館
 
「文化のみち二葉館」はステンドグラスがある大広間や伝統的な和室がある和洋折衷の建物なんだそうですよ。

名古屋市では名古屋城(中区)から徳川園(東区)に歴史的建築物が多く残っていて、そのエリアは「文化のみち」と名付けられています。

私は戦国時代や江戸時代の歴史小説が好きですが、近代史については詳しくありませんので、「文化のみち二葉館」を拠点とする「文化のみち」を巡ってみたいと思います。

今回は「文化のみち二葉館」の駐車場や車でのアクセス方法、入場料について調べてみました。
 
文化のみち二葉館に問い合わせ
 
文化のみち二葉館に電話で問い合わせもしましたので、まとめた内容をお伝えします。

文化のみち二葉館の駐車場は?

文化のみち二葉館には有料の専用駐車場があります。
 

駐車場について文化のみち二葉館に電話で聞いてみました。

文化のみち二葉館の専用駐車場は収容台数が10台のため、平日には空きがありますが、土日祝になると満車になることが多いとのことでした。

専用駐車場が満車だった場合のコインパーキングをおすすめしてもらったので、専用駐車場とあわせてご紹介します。
 

駐車場の料金が安い順にご紹介します。

文化のみち二葉館の駐車場の料金(日中)表
 

※ここでの番号は、下のマップ内の番号と同じです。
 


 

文化のみち二葉館の専用駐車場と周辺駐車場の詳細をお伝えします。

文化のみち二葉館の専用駐車場

専用駐車場は文化のみち二葉館の目の前にあります。
 

上から見た専用駐車場(赤丸は入口です)

上から見た専用駐車場
 

専用駐車場の入口

専用駐車場の入口
 

専用駐車場は1回300円なのでこの専用駐車場に駐車できれば、時間を気にせずに文化のみち二葉館をゆっくり見学できます。

収容台数が10台なので土日祝には満車になる可能性が高いそうです。
 

専用駐車場の詳細は下記のとおりです。

  • 駐車料金:1回300円(30分以内は無料)
  • 営業時間:10時~17時
  • 収納台数:10台
  • 種類:平面駐車場
  • 住所:愛知県名古屋市東区橦木町3丁目23番地
  • 電話番号:052-936-3836(文化のみち二葉館)

 

コインパーク主税町四丁目第2

コインパーク主税町四丁目第2から文化のみち二葉館までは、徒歩で約1分(39m)の距離です。


 

上から見たコインパーク主税町四丁目第2(赤丸は入口です)

上から見たコインパーク主税町四丁目第2

※赤で囲まれた部分がコインパーキング、それ以外は月極駐車場です。
 

コインパーク主税町四丁目第2の入口

コインパーク主税町四丁目第2の入口
 

鈴木不動産という会社がコインパーク主税町四丁目第2を運営して、文化のみち二葉館の斜向いのすぐ近くにあります。

コインパーキングと月極駐車場を併用しているようです。
 

コインパーク主税町四丁目第2の詳細は下記のとおりです。

  • 駐車料金(8時~20時):60分200円
  • 駐車料金(20時~翌8時):60分100円
  • 1日最大料金:700円
  • 営業時間:24時間
  • 収納台数:15台
  • 種類:平面駐車場
  • 住所:愛知県名古屋市東区主税町4丁目
  • 電話番号:052-931-3000(鈴木不動産)

名鉄協商橦木町第3

名鉄協商橦木町第3から文化のみち二葉館までは、徒歩で約1分(91m)の距離です。


 

上から見た名鉄協商橦木町第3(赤丸は入口です)

上から見た名鉄協商橦木町第3

※赤で囲まれた部分がコインパーキング、それ以外は月極駐車場です。
 

名鉄協商橦木町第3の入口

名鉄協商橦木町第3の入口
 

名鉄協商橦木町第3は、文化のみち二葉館から道路を1本挟んで少し先にあります。

文化のみち二葉館の周辺では、収容台数が35台ある大きい駐車場です。
 

名鉄協商橦木町第3の詳細は下記のとおりです。

  • 駐車料金(8時~20時):60分200円
  • 駐車料金(20時~翌8時):60分100円
  • 1日最大料金:800円
  • 営業時間:24時間
  • 収納台数:35台
  • 種類:平面駐車場
  • 住所:愛知県名古屋市東区橦木町3-18

 

次は文化のみち二葉館のアクセス方法についてお伝えします。

文化のみち二葉館のアクセス方法は?

文化のみち二葉館に近い高速道路の出口は、名古屋高速都心環状線の「東新町出口」です。

名古屋高速都心環状線の「東新町出口」から文化のみち二葉館へのアクセス方法です。
 

「東新町出口」を降りて文化のみち二葉館までは、車で約6分(1.1km)の距離があります。


 

「東新町出口」から、文化のみち二葉館のルートは下記のとおりです。

1.「東新町出口」を出たらすぐの「高丘南」交差点を左折
2.2つ目の交差点を左折
3.950m直進すると右側に文化のみち二葉館が見える

 

次は文化のみち二葉館の入場料についてお伝えします。

文化のみち二葉館の入場料は?

文化のみち二葉館には2つの料金設定があります。

  • 入場料
  • 橦木館との共通券

 

それぞれの料金についてお伝えしますね。

文化のみち二葉館の入場料はいくら?

文化のみち二葉館の入場料は下記のとおりです。

文化のみち二葉館の入場料の表

※ 障がい者手帳をお持ちの方は手帳の提示で本人と付添2名が無料です。
※ 名古屋市在住の65歳以上の方は敬老手帳の提示が必要です。

文化のみち橦木館との共通券の料金はいくら?

文化のみち二葉館には、陶磁器商として活躍した井元為三郎の旧邸宅「文化のみち橦木館(しゅもくかん)」との共通券があります。
 

橦木館との共通券の料金は下記のとおりです。

橦木館との共通券の料金

※ 子供(中学生以下)は無料です。
※ 名古屋市在住の65歳以上の方は敬老手帳の提示が必要です。
 

文化のみち二葉館から文化のみち橦木館までは、徒歩で約3分(270m)の距離です。


 

次は文化のみち二葉館の割引券やクーポンについてお伝えします。

文化のみち二葉館の割引券やクーポンは?

文化のみち二葉館の割引券やクーポンは2つあります。

それぞれの割引の詳細は下にあります。

文化のみち二葉館の割引券やクーポンまとめ表
 

それでは、文化のみち二葉館に関するそれぞれの割引券やクーポンの詳細をお伝えしますね。

名古屋市交通局の一日乗車券、ドニチエコきっぷで割引

「一日乗車券」とは、名古屋市営地下鉄や名古屋市バスが1日に何度でも利用できる乗車券です。

一日乗車券
 

「ドニチエコきっぷ」とは、土日祝と毎月8日に限り一日乗車券と同じ内容となる乗車券です。

ドニチエコきっぷ
 

一日乗車券やドニチエコきっぷを割引券やクーポンのチケット窓口で提示すると割引があります。
 

文化のみち二葉館の入場料
区分 通常 割引後 割引額
大人 200円 160円 40円

 

本人のみ割引の対象で、当日使用の一日乗車券やドニチエコきっぷに限ります。

ぴよか、はぐみんカードで割引

「ぴよか」とは、名古屋市在住で18歳未満の子供の保護者(妊婦を含む)を対象に名古屋市から発行されるカードです。

ぴよか
 

「はぐみんカード」とは、愛知県在住(名古屋市を除く)で18歳未満の子供の保護者(妊婦を含む)を対象に市町村から発行されるカードです。

はぐみんカード
 

毎月第3日曜日の家庭の日に、文化のみち二葉館のチケット窓口で「ぴよか」または「はぐみんカード」の提示すると先着30名のお子さんに

「文化のみち二葉館 ステンドグラス特製写真はがき」

がプレゼントされます。

文化のみち二葉館の無料開放日はある?

名古屋市内で開催される「名古屋まつり」の日に、文化のみち二葉館が無料開放されますので、気軽に立ち寄ることができますよ。
 

名古屋まつりの風景

名古屋まつり
 

名古屋まつりとは毎年10月に名古屋市内で開催され、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が行列を率いて行進する「郷土英傑行列」が有名なお祭りです。

 
 
 

今回は文化のみち二葉館の駐車場や車でのアクセス、入場料の割引券やクーポンについてお伝えしました。
 

文化のみち二葉館には専用駐車場があり、周辺にはおすすめのコインパーキングが2つありました。

文化のみち二葉館の駐車場の料金(日中)表
 

アクセス方法では、名古屋高速都心環状線の「東新町出口」が文化のみち二葉館に一番近い高速道路の出口です。
 

割引券やクーポンはこちら。

文化のみち二葉館の割引券やクーポンまとめ表
 

文化のみち二葉館を拠点とする「文化のみち」を散策するのも楽しそうですね。