セキセイインコの雛の大きさや生まれてからの日数にもよりますが、一般的には雛をお迎えしてからすぐケージに入れるのではなく、まずはプラケースで飼育することになります。
 
セキセイインコの雛
 
雛はまだ1人で餌が食べられないため、挿し餌をしたり、止まり木にも止まれないため、プラケースに敷いてある床材の上で寝たりします。

雛が成長してくるとプラケースが狭くなるので、タイミングを見計らっていよいよケージデビューです。

初心者の人は「セキセイインコの雛のケージデビューはいつからがいいのかな?」と悩むところだと思います。

実際に私もセキセイインコの雛を初めて飼ったときにはペットショップの店員さんに聞いたり、インターネットでいろいろと調べたりしていました。

そこで今回はセキセイインコが大好きな私が、自分の経験談や実際に行った方法をご紹介します!

セキセイインコのケージデビューはいつから?

セキセイインコとケージ
 

セキセイインコは種類や個体によって成長具合が違いますが、ここでお伝えする4つのことができるようになれば、プラケースから出してケージデビューしても大丈夫だと思います(*^-^*)

  • 1人で餌が食べられるようになる
  • 飛ぶ練習をしている
  • 羽がある程度揃っている
  • 止まり木に自力で安定して止まることができる

 

私もセキセイインコを何匹と雛から育ててきましたが、この4つのことを確認しながらセキセイインコをケージデビューさせました☆
 

セキセイインコのケージデビューが終わったからと言って、すぐにケージでの生活に適応できるわけではありません。
 

ケージデビュー後、セキセイインコをケージに慣れさせるために私やインコ仲間がおこなっている3つのことがあります。

  • ケージの糞切網を新聞紙と交換する
  • ケージの中にプラケースを入れる
  • ケージを嫌がらないようにする

 

それぞれについて詳しくお伝えしますね。

ケージの糞切網を新聞紙と交換する

ケージの糞切網
 

ケージを購入するとケージの床部分に糞切網がついていますよね。

セキセイインコをケージデビューさせたばかりのころは、この糞切網を取り除いてケージの床部分に細かくちぎった新聞紙をたくさん敷き詰めます。

そうすると床がふわふわになるため、もしセキセイインコが止まり木から落ちたとしても、新聞紙がクッション代わりになってくれますよ♪

まだ飛ぶことや歩くことが不安定なセキセイインコにとって、糞切網は足や爪が引っかかってケガをすることもあるので、ケージに慣れるまではこうしておくと安心です。

ケージの中にプラケースを入れる

プラケースからケージデビューするときに怖がってしまうセキセイインコもいますよね。

ケージを怖がらないようにするために、プラケースと一緒にケージを購入(または準備)し、ケージの中にプラケースを入れて飼育するという方法もあるんです。
 

雛のときからケージの環境に慣れさせておくとケージが怖くなくなって、ケージデビューのときにはプラケースを取り外すだけなので、セキセイインコにとって環境の変化が少なく安心感があります。

この方法はインコ仲間から教えてもらい、私も実際にセキセイインコの雛をお迎えして試した結果、すんなりとケージデビューができました(#^.^#)

「セキセイインコが怖がってケージデビューできなかったらどうしよう」と少しでも不安な人はこの方法をおすすめします!

ケージを嫌がらないようにする

セキセイインコを飼っている人は、ケージが嫌がって悩んだことがある人が多いと思います(;^_^A
 

私が飼っていたセキセイインコにケージが大嫌いな子がいました。

まぁ~本当に言うことを聞かないしケージには戻らないし、本当に大変でした(笑)

セキセイインコがケージを嫌がっていたり、戻らなかったりする場合、絶対に手で捕まえないようにしてください!

つい無理に手で捕まえてケージに戻そうとしてしまいそうになりますが、これをやってしまうとセキセイインコが手を怖がるようになり、手に噛みついたり、逃げ回ったりするようになり、ますますケージが嫌いになってしまいます。

ケージを嫌がるセキセイインコをどうしても捕まえなくてはならないときは、素手で掴むのではなくタオルなどを使ってそーっと優しく包みこむようにしてあげてください(#^^#)

こうすることによりタオルを嫌いになることがあっても、手を嫌いになることはありませんので、噛まれる心配はなくなります!
 

また、放鳥する時間は毎日同じ時間の方が望ましいです!

生活リズムを整えてあげることにより、セキセイインコも「そろそろケージに戻る時間」と認識するようになり、すんなりとケージに戻ってくれることもあります。
 

セキセイインコも放鳥して体力を使うとお腹が空きます。

そのときは餌が準備してあるケージの扉は開けっぱなしにして、セキセイインコがケージに戻った瞬間に扉を閉めればいいと思います(^^♪

実際に私が飼っていた問題の子も、ケージに戻ってこなくて諦めていたところ、お腹が空いて自らケージに入っていきました(笑)

セキセイインコをケージに戻すときにはできるだけやさしく、自然に戻してあげることが1番だと思います(#^^#)

セキセイインコのケージのおすすめの置き場所は?

セキセイインコの置き場所
 

私がおすすめするセキセイインコのケージの置き場所は、リビングや子供部屋など人が集まる場所です。

心地いいぐらいの日差しが入る場所であればセキセイインコにとってより快適になる思います。
 

エアコンの風が直接当たる場所、直射日光がずっと当たっている場所や逆に日当たりが悪い場所に置いてしまうとセキセイインコが体調を崩してしまう原因になります。

また、キッチンや物がたくさん置いてある場所など、セキセイインコにとって危険性があるところも避けた方がいいです。
 

特に夏の時期や寒い時期のケージの置き場所って結構悩むところだと思いますが、私は基本的にリビングにケージを置いています(#^.^#)
 

夏場は風や日光が程よく入る場所で日光浴なんかもさせてあげてましたよ♪
 

冬場は大きめなダンボールの中にケージを置き、ペット用のヒーターを設置して、隙間風が入らないように上から少し厚めのブランケットをかけてあげていました(^^♪

この方法はセキセイインコが餌を散らかしてもダンボールの中に落ちるだけなので、掃除も楽で一石二鳥ですよ☆

私が飼っていたセキセイインコはすぐ餌を散らかす癖があったので、散らかされるたびに掃除が大変で…(;^ω^)

しかもセキセイインコの餌って小さくて風が吹くとすぐ「ふわーっ」と散るので、少しでも掃除を楽にしようと考えたのがダンボール!(笑)
 

ツイッターにケージをダンボールに入れている人のツイートがありました。


 
セキセイインコは暑さより寒さに弱い生き物なので、冬場の寒さ対策はきちんとしてあげてくださいね。
 

ケージを置くときに1番大切なことは、常にセキセイインコの状態を確認できる場所!

人がいない静かな場所が快適と思うセキセイインコもいるとは思いますが、逆にそれが寂しい思いをさせてストレスになってしまうこともあります。

飼い主の目が行き届くとセキセイインコに何か異変があればすぐにわかるので安心です(^^♪
 

外出中にセキセイインコの様子をスマホで確認するためにカメラを設置しているインコ仲間もけっこういます。

常にセキセイインコの状態がわかるので、カメラの設置もおすすめです!

 
 
 

今回はセキセイインコのケージデビューの時期やケージのおすすめの置き場所についてお伝えしました。

プラケースからケージデビューさせるタイミングって本当に悩みますよね~(;^ω^)

私も初めてセキセイインコの雛をお迎えしたときは苦戦したのを思い出します(笑)

最初は慎重になりすぎて頭を抱えてしまいますが、そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ☆
 

下記の4つのことができるようになれば、セキセイインコをケージデビューしても大丈夫な時期だと思います(*^-^*)

  • 1人で餌が食べられるようになる
  • 飛ぶ練習をしている
  • 羽がある程度揃っている
  • 止まり木に自力で安定して止まることができる

 

ケージデビューしたばかりのころは、糞切網を取り除き、ケージの床部分に細かくちぎった新聞紙をたくさん敷き詰めてクッション代わりにするといいですよ。

止まり木に安定して止まることができるようになったら、糞切網を取り付けることをおすすめします。
 

また、ケージの設置場所はリビングなど人が集まる場所で、セキセイインコが快適に過ごせる場所がいいですね (^^♪

私は冬の寒さ対策にダンボールの中にペット用のヒーターを設置したケージを入れて、寒くならないようにしていました。
 

セキセイインコの雛が嫌がらずにケージデビューできるといいですね!