親戚のお子さんやお友達のお子さんが幼稚園や保育園に入園するときのお祝いって、何をプレゼントしていいか悩みますよね。

幼稚園や保育園に入園すると、今までは周りに家族だけだった生活から、お友達や先生との生活が中心となります。

そんな新しい生活を迎えるお子さんに役立つプレゼントをしましょう。

私の娘が入園の際には一度にたくさんの用品を揃える必要があったため、入園祝として、キャラクターのハンカチやループ付きタオルなどをいただいたときは、とても助かりました。

入園前にお友達との生活を描いた絵本を読むことで、お友達との生活を子供ながらに垣間見ることができ、心の準備が少しでもできていました。

今回は、実際に幼稚園に通っている娘を持つ私が、入園祝いとしてもらって嬉しかったプレゼント、入園祝いでこれが欲しかったと思ったプレゼントをランキング形式でお伝えします。

幼稚園や保育園の入園祝いのプレゼントランキング

入園祝いをプレゼントするときに気がかりなのは、「いくらのプレゼントをすればいいか?」ですよね。

 

私の娘が入園する際にもらったプレゼントや商品券の金額とネットでの情報をまとめた入園祝いの相場をお伝えします。

  • 祖父母からにプレゼント:5,000円~10,000円
  • 親戚からプレゼント:3,000円~5,000円
  • お友達からプレゼント:1,000円~3,000円

 

入園祝いは用品や商品券をプレゼントする人が多く、現金で渡す人は少ない傾向にあります。

現金での入園祝いが悪いわけではありませんが、もらった側の記憶に残るようなプレゼントがいいですね。

1位:絵本

幼稚園に入園するころにはまだ文字が読めない子が多いのですが、すでに言葉は理解できるようになっています。

絵本は一度読んだら終わりではなく、何度も何度も繰り返して読めますから、ずっと使えますよ。

読む回数が増えるごとに理解が進み、お子さんから「どうして○○なの?」「○○って何?」という質問が出てきます。

いろいろな絵本に触れることにより、感性が豊かになり、読解力も向上しますよ。

絵本は気軽にプレゼントできる金額のため、もらった側にも負担がありません。

 

はらぺこあおむし(絵本)

はらぺこあおむし(絵本)

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

 

飛び出す絵本を始めとする仕掛け絵本は、読み聞かせだけではなく、おもちゃ感覚で絵本が楽しめます。

 

あそびにおいでよ そらまめくん(飛び出す絵本)

あそびにおいでよ そらまめくん(飛び出す絵本)

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

 

少し金額が高く(3,000円前後)なりますが、絵本の主人公の名前をお子さんの名前にできる「名入り絵本」もあります。

 

神様の贈りもの(名入り絵本)

神様の贈りもの(名入り絵本)

名入り絵本は記念にもなり、お子さんがストーリーに入り込めるため、プレゼントとして人気がありますよ。

楽天で詳細を確認する

2位:ハンカチ

アナと雪の女王のハンカチ

幼稚園や保育園には、毎日ハンカチを持って行きます。

トイレの後や食事の前には手を洗いますので、使う機会が非常に多くなります。

ハンカチは何枚あっても困らないため、入園祝いのプレゼントとして喜ばれますよ。

キャラクターのハンカチは特に人気がありますが、「どのキャラクターが好きなのか?」を事前にチェックすれば間違いがありません。

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

3位:ループ付きタオル

ループ付きタオル

ハンカチは幼稚園や保育園以外でも使いますが、ループ付きタオルは主に幼稚園や保育園で使うことになります。

ループ付きタオルが必須になっている幼稚園や保育園もあり、手洗いの後にフックにかけてあるループタオルを使って手を拭きます。

ハンカチと同様、何枚あっても困らないため、入園祝いにぴったりです。

Amazonで詳細を確認する

4位:商品券

ママやパパが好きなものをお子さんに買ってあげられるため、商品券も人気があります。

特に2人目以降のお子さんの場合、必要なものが揃っていることもあるため、「何が必要か?(何が足らないか?)」が、わからないことがあります。

そんなときは商品券をプレゼントすれば喜ばれますよ。

図書カード

絵本や子供向けの雑誌など、お子さんが好きな本を選ぶことができます。

図書カード

こども商品券

図書カードとともに人気があるのが、こども商品券です。

トイザらスをはじめとする全国のおもちゃ屋さんで使えるほか、水族館や遊園地でも使えます。

こども商品券

 

図書カードやこども商品券以外にも、クレジットカード会社が発行するギフトカード、Amazonで使えるAmazonギフト券などがあります。

5位:お弁当箱

カーズのお弁当箱

 

お弁当がある幼稚園や保育園にお子さんが通われる場合は、お弁当が2つはあると何かと便利です。

幼稚園にお弁当箱を忘れてしまったり、うっかりお弁当箱を洗い忘れてしまっていても、もう一つお弁当箱があれば安心です。

入園祝いとしてプレゼントする場合は、お弁当箱の大きさ、材質(プラスティックやアルミ)、キャラクターなどの好みがありますので、事前に確認するといいかもしれません。

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

6位:雨具(レインコート、レインブーツ、傘)

幼稚園や保育園に入学したころは、まだ傘を上手く使えない子が多いです。

傘は危険なため、雨の日はレインコートの着用を義務付けている幼稚園や保育園もあります。

送り迎えのときに通園バックやリュックサックを背負う場合は、大きめのレインコートをおすすめします。

レインコート

Amazonで詳細を確認する

 

レインコートと一緒に使うレインブーツも雨の日の必需品です。

雨の日にいつもの靴で外を歩くと、あっという間に靴下まで濡れてしまいますので、レインシューズがあると安心ですね。

レインブーツ

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

 

レインコートとレインブーツでも雨が強い日には、やっぱり傘が必要です。

お子さんは傘を持つことで精一杯で注意力が散漫になっちゃいます。

少しでも前方が見やすいように傘の一部が透明になっている窓付きの傘をおすすめします。

一部が透明になっている傘

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

7位:靴下

靴下

 

お子さんは元気に走り回るため、すぐに靴下が汚れて穴が空いちゃいます。

ママにとって靴下の替えは重宝されます。

指定の色やデザインがある幼稚園や保育園もありますが、自宅でも外出先でも靴下は必要なため、紺や白、黒以外にもかわいいデザインの靴下をプレゼントすると喜ばれますよ。

Amazonで詳細を確認する

8位:お名前シール、お名前スタンプ

幼稚園や保育園への持ち物にはすべて名前を書かなければいけません。

お名前シールは文房具やお弁当箱に貼るだけなので、字を書くのが苦手なママやパパでも安心です。

ハンカチやタオルにも貼れるアイロンタイプ、水洗いしても落ちない防水タイプもあります。

動物や乗り物、お姫様などかわいいキャラクターと一緒に名前が書かれているお名前シールもありますので、お子さんは喜びますよ。

お名前シール

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

 

お名前スタンプも人気があります。

名前が入ったスタンプをポンと押すだけなので、お名前シールよりも簡単です。

保育園ではオムツにも名前を書く必要がありますので、オムツにはお名前シールよりお名前スタンプの方が便利です。

お名前シールと比べるとかわいいデザインが少ないのですが、お名前スタンプは簡単なので、どちらにするかは好みですね。

お名前スタンプ

楽天で詳細を確認する

9位:クレヨン

指定のクレヨンでないと幼稚園や保育園で使えないこともありますが、お絵かきが好きなお子さんが多いので、自宅で使うクレヨンも喜ばれます。

クレヨンは使っているうちに折れたり、なくなったりするので、余分にあっても全く問題ありません。

少し金額が高くなりますが、国産のお米と野菜からできている「ベジタボー」というクレヨンもあります。

万が一、口に入れても無害なため、小さい赤ちゃんがいる家庭にはおすすめですよ。

ベジタボー(野菜クレヨン)

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

10位:リュックサック

リュックサック

指定の通園バッグがある幼稚園や保育園もありますが、家族やお友達と外出するときや遠足などでリュックサックを使う機会が多いため、リュックサックも人気があります。

好きなキャラクターのリュックサックをプレゼントするとお子さんは大喜びです。

Amazonで詳細を確認する

楽天で詳細を確認する

 
 
 

今回は、幼稚園や保育園の入園祝いのプレゼントランキングをご紹介しました。

入園祝いのプレゼントは幼稚園や保育園で使う機会があります。

お子さんが笑顔になるようなプレゼントやお友達に自慢できるプレゼントが喜ばれますよ。

入園祝いのプレゼントランキングをご参考に素敵なプレゼントを贈ってくださいね。