大切な我が子を通じて付き合いが始まるママ友。

子供のころは気づいたら友達ができていたけど、大人になると心から信頼できる友達を作るのって難しく感じませんか?

お子さんの幼稚園の入園を迎えるママたちは、お子さんの成長を喜ぶと同時に「ママ友作りって大変そう」と思うママも多いと思います。

私の2歳になった娘は4月から幼稚園に入園予定です。

普段からそこまでオープンな性格でない私は、どちらかと言えば人付き合いが苦手なので、これからお付き合いが始まるであろう幼稚園のママ友のことを考えると少し憂鬱(ゆううつ)になってしまっています。

でも、かわいい娘のためにママ友と良好な関係づくりは必要だと思います。

そこで、今回は幼稚園のママ友の作り方や付き合い方、「連絡先の交換はしたほうがいいのか?」などを事前に調べてみることにしました。

幼稚園のママ友の作り方は?

ママ友01
 

幼稚園のママ友の作り方をインターネットで調べてみると次のようなものがありました。

  • ママ友のお子さんの顔と名前を覚える
  • ママ友とお子さんの両方に挨拶をする
  • 自分から積極的に話しかける
  • ママ友だけではなく、お子さんにも話しかける
  • 自分の子供の話も問題ない範囲で話す
  • 幼稚園の行事には積極的に参加する
  • 可能なら幼稚園の役員になる
  • 子供からクラスメイトの話を聞く

 
※まだ会ったばかりのころは「ママ友」と呼べる関係じゃないかもしれませんが、ここではわかりやすく「ママ友」でお伝えしています。
 

ママ友だけではなく、一般的な友達を作るのに必要なことが多いと思いますが、こうしてリスト化すると気をつけなければいけないことがたくさんありますね。

子供のころはこういったことをあまり考えることもなく友達が作れていたのですが、大人になって意識的にしようと思うとなんだか大変です。
 

人付き合いが苦手な私には積極的にママ友に話しかけたり、幼稚園の役員になるのは難しそうですが、ママ友やママ友のお子さんの名前を覚えて、挨拶をしっかりすることはできそうです。

私の娘はいろいろと話してくれる方だと思うので、幼稚園での出来事や友達との様子を聞いて、ママ友と話すときのネタにしようと思います。
 

ママ友02
 

幼稚園や通園のスタイルによって違うと思いますが、ママ友と話すタイミングや場所には次のようなものがあるそうです。

  • 幼稚園の入学前に開催されるイベント
  • 幼稚園の送迎バスの待ち時間
  • 幼稚園の送り迎え
  • 幼稚園のイベント
  • 近所のスーパー
  • 習い事の教室
  • 共通のママ友からの紹介

 

私の娘が通う幼稚園には送迎バスがありますので、「バスを待っているママ友の輪に入らなければ」や「挨拶をしっかりしなければ」と今から私は心の準備をしています(笑)

すでにできあがっているママ友の輪に入っていくのはなかなかハードルが高いのですが、まずは「この人なら話しかけやすいな」と感じる人を見つけて、挨拶をしようと思います。

幼稚園によっては入園前にも幼稚園の運動会やお祭りに参加できるところもあるそうなので、そういったイベントに積極的に参加してみると自然と他のママたちと顔見知りにはなれるかもしれません。

幼稚園だけではなく、近所のスーパーや習い事の教室など、いつどこでママ友に会うかもしれませんので、ちょっと疲れてしまいそうですが、娘のためにがんばってみようと思います。
 

次は幼稚園のママ友との付き合い方について調べてみました。

幼稚園のママ友との付き合い方は?

ママ友はママだけの付き合いではなく、子供が主体の関係なので、距離感がとても大切のようです。

ママ友が全くいないのも困りますが、馴れ合い過ぎると疲れてしまうこともあるので、一定の距離感を保ちつつ、マナーやルールをきちんと守る必要がありそうです。
 

ママ友との付き合い方には、次のようなことに注意が必要です。

  • 挨拶やお礼をきちんとする
  • SNSに写真を載せるときは必ず相手の許可を得る
  • 自分の子供はきちんと自分で見ること
  • 子供の前でママ友やママ友の悪口を言わない

 

それぞれについてお伝えしますね。

挨拶やお礼をきちんとする

挨拶やお礼をきちんとすることは、ママ友だけでなく、人としての最低限のマナーですが、これができていないママも多いそうです。

「自分ではきちんと挨拶やお礼をしているつもり」でもママ友に伝わってなければ意味がありませんので、ママ友の目をしっかり見て挨拶やお礼をすることが大切です。

「親しき中にも礼儀あり」という言葉があるくらいですから、挨拶をきちんとして、何かママ友からもらったり、子供を送迎してもらったりしたときは、きちんとお礼を伝えるのを忘れないようにしたいです。
 

SNSに写真を載せるとき

SNS
 

今はスマホで気軽に写真が取れるので、撮った子供の写真をツイッターやインスタ、FacebookなどのSNSに写真をアップする人も多いと思います。

ここで気を付けたいのがママ友のお子さんも一緒に写っているときです。

できれば、自分の子供だけが写っている写真をアップするのが望ましいのですが、もしママ友のお子さんが写っている写真をアップする場合は、必ずママ友に許可をとります。

これは幼稚園のママ友に対してだけではなく、大人の友達同士でも一緒だと思います。
 

2011年4月~6月にかけて放送されていた「名前をなくした女神」(フジテレビ)で、「自分の子供とママ友の子供が写っている写真をブログにアップしたら、違法サイトに転用されてしまい大問題になった」という内容がありました。

そのドラマを見ていたとき、私には娘がいなかったので「怖いなぁ」と思っていたぐらいでしたが、実際に娘を持ってからは「娘以外の写真はSNSにアップしないでおこう」と心に決めています。

自分の子供はきちんと自分で見ること

私は趣味で子育てブログやコラムを読むことが多いのですが、そこでよく見かけるのが「自分の子供から目を話す親が多い」ということ。
 

例えば、こんなことに不満を抱くママ友が多いそうです。

  • ママ友の家に遊びに行って、子供が勝手に何かを触ったり、ソファーの上にジャンプしていても注意しない
  • 駐車場やスーパーで子供が走り回っているのに本気で注意しなかったり、見ていない
  • 公園で子供同士が遊んでいて、ママ友の子供のおもちゃを奪ったり、嫌なことをしても注意しない

 

実際に私が娘と公園で遊んでいるときに、話に夢中になっているお子さんが滑り台の階段を上っていた娘をいきなり突き飛ばしてきて危ないことがありました。

もちろんその子供のママたちは気づかず、私はとても腹が立ったことがあります。

自分の子供のことは自分がきちんと見て、何かあったらすぐに対応できるようにしたいです。

子供の前でママ友やママ友の悪口を言わない

幼稚園に通うぐらいの年齢の子供は、家であった出来事を幼稚園の先生やママ友に何でも話してしまうそうです。

そのため、もしママ友と何かトラブルがあっても、娘の前では話題に出さないようにしようと思います。

「ねぇねぇ、ママが○ちゃんのママのこと○○って言ってたよ」って、娘が幼稚園の先生やママ友に言うことを考えると恐ろしいですよね(笑)
 
 

私の経験上、女性は集団行動が好きで、やはり何かトラブルになったり、つまらないことでもモヤモヤすることがあるので、「ちょうどよい距離感」がママ友との間にも必要なんじゃないかなと思いました。

様々な考え方や距離感のママ友が幼稚園に入ると思うので、「ちょうどよい距離感」を保ちながら、マナーやルールを守って、お付き合いしていきたいです。
 

次は幼稚園のママ友との連絡先交換について調べてみました。

幼稚園のママ友と連絡先の交換は必要?

ママ友と連絡先の交換
 

幼稚園に娘が入園する前から「幼稚園のママ友とは連絡先を交換したらいいのかな」と私は悩んでいます。

幼稚園に通う子供がいる同級生から教えてもらったのですが、幼稚園の行事が終わった後の親睦会の出欠席をとったり、クラスメイトの送別会をしたりするときの連絡網として、クラスのママ友全員でLINEでグループを作るところもあるそうです。

そうして、個人的にお礼を言ったり、連絡を取りたい人には、LINEグループに登録されているママ友に連絡をする。

このパターンだと個人的にLINEなどの連絡先を交換しなくてもいいので楽なのですが、クラスのママ友全員に連絡先を知られるというのが、私にはちょっと抵抗はありますが・・・。
 

娘の幼稚園でこのようなことがなくても、ママ友との連絡先の交換は、幼稚園の情報交換をするのに重要だと思いますので、娘のためにも積極的にやっていけたらと思います。

 
 
 

今回は幼稚園のママ友の作り方や付き合い方、連絡先の交換について調べてみました。
 

幼稚園のママ友の作り方には次のようなものがあります。

  • ママ友のお子さんの顔と名前を覚える
  • ママ友とお子さんの両方に挨拶をする
  • 自分から積極的に話しかける
  • ママ友だけではなく、お子さんにも話しかける
  • 自分の子供の話も問題ない範囲で話す
  • 幼稚園の行事には積極的に参加する
  • 可能なら幼稚園の役員になる
  • 子供からクラスメイトの話を聞く

 

ママ友との付き合いにおいては次のことに注意が必要のようです。

  • 挨拶やお礼をきちんとする
  • SNSに写真を載せるときは必ず相手の許可を得る
  • 自分の子供はきちんと自分で見ること
  • 子供の前でママ友やママ友の悪口を言わない

 

これから始まる娘の幼稚園生活に楽しみですが、ママ友との関係については不安な部分が多いですが、ママ友とは「ちょうどよい距離感」を保ちながら、無理なくお付き合いできればいいなと思います。