産後はホルモンバランスが乱れるため、抜け毛やイライラなどの不快な症状が増えますよね。
私も生後4ヶ月の息子を子育て中ですが、目に見えてホルモンバランスの乱れを感じたのは、息子が生後3ヶ月ごろから始まった抜け毛でした。
自分でも驚いてしまうほどの抜け毛で、
「このまま続いたら髪の毛がなくなってしまう!」
「ホルモンバランスの乱れって一体いつまで続くの?」
と、毎日毎日を不安に思っていますが、少しでも改善できるようにがんばっています。
今回は、ホルモンバランスがいつまで続くのか?改善方法などをインターネットで調べた情報と私の体験談を元にご紹介したいと思います!
私と同じように悩んでいるママさんにとって、参考になれば嬉しいです。
産後のホルモンバランスの乱れはいつまで?
インターネットの情報によると、産後のホルモンバランスの乱れは、産後1年ほどと言われています。
ただ、個人差もあるため、1年未満の人もいれば1年以上も続くというママも・・・。
特に、産後3ヶ月くらいまでは不調を感じるママさんが多いようです。
ちょうど私がホルモンバランスの乱れで、抜け毛が気になり始めたのも産後3ヶ月頃でした。
それ以外にも、主人に対してのイライラや肌荒れなどの症状が出てしまったんです。
ホルモンバランスが乱れることで起きる症状とは一体どんなものがあるのでしょうか?
私が経験しただけでも、こんな症状がありました。
- 抜け毛
- 生理不順
- 肌荒れ
- むくみ
- めまい
- 頭痛
- 不眠
- イライラ
- 吐き気
私が経験した症状の全てがインターネットにも載っていました!
特に私が悩んでいる抜け毛は、多くのママさんが経験しているそうで、ホルモンバランスの乱れのほかに精神的なストレスも大きく影響してるそうです。
・・・たしかに!と納得しちゃいました(笑)
私は、子育てに協力的でない主人によるストレスと主人の何気ない言葉でイライラして、自分が思っている以上にストレスを感じています。
そして、髪の毛が尋常ではない抜け方をしています(笑)
その他にも最近増えた症状と言えば、頭痛と吐き気ですかね~。
特に気圧の変化で、頭痛が激しくなることがあります。
頭痛に伴い吐き気もプラス・・・妊娠中のつわりを思い出します(笑)
頭痛が酷いときは、薬を飲んでも寝ても何をしても、ダメで本当イヤになってしまいます。
そんなときは、可愛い息子を眺めてなんとかごまかしてるんですよ!
我が子はママにとって最高の薬ですよね~♪
ホルモンバランスが乱れると、こんなにも色々な症状が出るんですね!
症状がこれ以上重くならないように、家族に協力してもらったり、家事や育児の手を抜くところは抜いて、上手く工夫するように心がけています。
次は実際に私が試した産後のホルモンバランスの乱れを改善する方法をお伝えします。
産後のホルモンバランスの乱れを改善する方法!
産後のホルモンバランスの乱れは、ホルモンの分泌だけでなく生活の変化によっても乱れやすくなるそうです。
慣れない育児が始まると、食事やまとまった睡眠が取れなくなりますよね。
我が家は、平日は主人が朝早くに仕事で家を出て、夜遅くに帰ってくるので基本ワンオペ育児です。
ワンオペ育児って結構きついですよね。
あれもこれも1人でやらなきゃいけないし、知らない間にどんどん疲れやイライラが溜まる・・・って感じで、休日ダラダラしている主人を見て喧嘩する日々です(笑)
インターネットには、産後のホルモンバランスを改善する方法がたくさんあります。
その中で、実際に私が試してみて効果があった改善方法を5つご紹介します。
- バランスの良い食事を心がける
- 適度な運動をする
- ストレスを発散する
- 身体を温める
- 生活のリズムを整える
それぞれの詳細を見てきましょう。
バランスの良い食事を心がける
ホルモンバランスの乱れを整えることで、1番大事なことは「食事」とのこと。
特に、「たんぱく質」は身体の細胞を作る栄養素なので、積極的に摂るといいそうですよ。
でも、毎日の育児や家事で忙しいママには、毎日きちんとした献立を作るのって大変ですよね。
分かります分かります!
私も毎日ちゃんとした献立なんて考えられません(笑)
ただ、私はできるだけ栄養と摂ろうと思い、毎日ヨーグルトを食べたり、バナナを食べたり、味噌汁にわかめを入れたり、毎日のご飯にちょこっとプラスするようにしています。
やりやすいやり方で、ちょこっと栄養を取り入れてみるといいと思います。
適度な運動をする
運動は自律神経が活性化されるため、ホルモンバランスの乱れを整えるのに効果的だそうです!
小さい赤ちゃんとの外出は何かと大変ですし、毎日は難しいですよね。
私もまだ息子が4ヶ月と小さいため、毎日は運動ができませんが、ちょっとした買い物のときは、ベビーカーや抱っこ紐でお散歩がてら歩きます。
確かに、外に出ることによって気分転換になりますし、風に当たるのも気持ちが良いですよね♪
ストレスを発散する
これは、とても大事です!(笑)
もし、ご主人が協力してくれるのであればちょっとでもいいので、お子さんを預け、ママは全力でストレスを発散するといいですよ。
私は主人が休みの日に、少しだけ息子を預けぷら~っとショッピングへ行きます♪
お店で何も買わなくても、「育児」というものから少し離れるだけで、かなりストレスを発散できます!
ただ、やはり息子と離れると寂しくなっちゃうので、2~3時間ほどで帰宅しますが(笑)
外出が難しいママさんは、家でも1人の時間は作れるといいですね。
私はイヤフォンで音楽を聞いて寝たり、漫画を読んだりして、自宅にいるときもできるだけストレスを発散できるようにしています。
自分が少しでも楽しく感じたり、リラックスできたりするなら、ストレスの発散方法は何でもいいと思います。
身体を温める
産後に関係なく、妊娠中や生理中でも女性は身体を温めると良いと言われていますよね。
家の中で身体を温めることと言えば・・・お風呂!
最近の私は、ベビーバスを卒業した息子と仲良くお風呂に入っています♪
長風呂はできませんが、少しお風呂に入るだけでも疲れが取れますよ。
首が座っているお子さんでしたら、少し大変かと思いますが一緒にお風呂に入ってみてはいかがでしょうか?
息子の首が座っていないときには、暖かい飲み物やスープを飲んだりして、身体を温めていました。
飲み物で身体を温めるのは簡単なので、おすすめですよ。
生活のリズムを整える
子育てしていると、生活のリズムを整えるのってかなり難しいですが、できる限りリズムを整えることで身体への負担が減ります。
私も里帰りしてから生活リズムがバラバラで、ひどく体調を崩したことがあります。
1日のサイクルをざっと決めて行動するだけでも全然変わりますよ!
私の1日のサイクルをちょこっとご紹介しますね。
6時:「朝ごはん、主人のお弁当作り」
7時:「洗濯、掃除、ごみ捨て」
8時:「朝食、ミルク」
9時:「晩御飯の仕込みと明日のご飯の仕込み」
11時~13時:「仕事、昼食(合間にミルク)」
14時:「お風呂(息子と一緒)」
15時:「ミルク、息子とじゃれ合う」
16時:「仕事」
17時:「晩御飯」
18時:「ミルク、息子の寝かしつけ」
19時:「仕事、1人時間満喫」
21時:「就寝」
ざっとですが、こんな感じ・・・。
お風呂がかなり早いのですが、早く済ませることで、後の家事などが楽なので私はそうしちゃってます!
もちろん、外でお仕事をされているママさんなど色々なママがいると思いますので、あくまでも参考程度にしてくださいね。
今回は、産後のホルモンバランスの乱れで起きる症状や改善方法をご紹介しました。
インターネットの情報によると、産後のホルモンバランスの乱れは、産後1年ほどとのこと。
私は産後3ヶ月から抜け毛などの症状が現れて、産後4ヶ月の今でも症状が続いています。
私が実際に試した産後のホルモンバランスの乱れを改善する方法は5つあります。
- バランスの良い食事
- 運動
- ストレス発散
- 身体を温める
- 生活のリズムを整える
出産でも壮絶な戦いをしたのに、産後でも辛い戦いが待っているとは・・・聞いてないよ!って叫びたくなっちゃいますよね(笑)
小学生の子供がいるママ友からは、「ホルモンバランスの乱れは時間とともに落ち着いてくるから、できるだけ気にせず過ごすことがいいよ」と言われましたが、それって難しいですよね。
私もは抜け毛が本当にショックですし、最初は外出するのさえ嫌でした。
今では、「ホルモンバランスの乱れさえ治れば、きっと抜け毛も治り、体調も良くなる!」とポジティブに気持ちを切り替えています!
この考え方で、症状が気にならないのは嘘になりますが、深刻に悩んだりしなくなりました。
ホルモンバランスが乱れて、イライラや不調が出てきますが、気持ちの問題が大きいかもしれません。
私は嫌なことがあったり、体調が優れないときは、息子の寝顔を見て気持ちをリセットしてます。
そうすることによって、「よしっ!またがんばるぞ!」って思えるんです♪
ポジティブな気持ちで、産後のホルモンバランスの乱れを乗り切りたいですね。