指しゃぶりをする赤ちゃんって多いと思います。 私の生後4ヶ月になる息子も、指しゃぶりをよくするので、いろいろなことが気になってしまいます。 「指しゃぶりはいつまで続くんだろう?」 「歯並びが悪くならないかな?」 「指って […]
「生活」の記事一覧(2 / 3ページ目)
赤ちゃんが新幹線で耳抜きする方法まとめ!耳が痛いのを治すには?
私には生後5ヶ月になる息子がいますが、その息子が生後3ヶ月のころに新幹線に乗ったことがあります。 新幹線に乗り始めて30分ぐらいは、息子も落ち着いていましたが、その後はずっと泣いていて、降りる駅に到着するまでデッキであや […]
出産後の産褥期の過ごし方は?無理をすると更年期に影響が出ることも!
産褥期(さんじょくき)とは、妊娠や出産によって大きく変化したママの身体を回復させるために大切な期間のことです。 「褥」の字は「布団」という意味で、「産後1ヶ月は布団を敷きっぱなしにしてしっかり休む!という意味が込められて […]
赤ちゃんが卒乳するのはいつごろが平均?1歳からの簡単なやり方まとめ!
母乳育児をしているママにとって、卒乳は大きなイベントですよね。 卒乳とは、主に母乳で育ってきた赤ちゃんが食べ物だけで栄養を摂るようになり、完全に授乳しなくなることを言います。 今まさに卒乳に向けてがんばっているママもいる […]
産後のホルモンバランスの乱れはいつまで?イライラや不眠を改善する方法!
産後はホルモンバランスが乱れるため、抜け毛やイライラなどの不快な症状が増えますよね。 私も生後4ヶ月の息子を子育て中ですが、目に見えてホルモンバランスの乱れを感じたのは、息子が生後3ヶ月ごろから始まった抜け毛でした。 自 […]
赤ちゃんの寝ぐずりはいつからいつまで?原因と酷いときの対処法は?
子育て中のママは「赤ちゃんを寝かしつけようとしても、寝ぐずりをしてなかなか寝てくれない」ということがあるのではないでしょうか? インターネットで寝ぐずりのことを調べますと「寝ぐずりとは、いつ寝てもいいはずの状態にも関わら […]
赤ちゃんにしゃっくりが多い原因や止める方法まとめ!母乳やミルクを吐くけど大丈夫?
赤ちゃんがしゃっくりする姿はよく見ますが、「赤ちゃんのしゃっくりって長くない?」、「ちゃんと止まるの?」って思っているママも多いのではないでしょうか。 私には生後4ヶ月の息子がいますが、初めて息子がしゃっくりをしたときに […]
新生児の夜泣きはいつからいつまで?アンケート結果や原因も!
新生児(生後28日未満)の赤ちゃんは、昼夜の区別がつかないため思うように寝てくれないことが多く、特に夜泣きで悩んでいるママたちも多いと思います。 生後3ヶ月になる赤ちゃんがいる私も、赤ちゃんの夜泣きがひどく睡眠不足の日々 […]
赤ちゃんが人見知りや後追いをしないのは愛情不足?自閉症の可能性がある?
インターネットで調べてみると、赤ちゃんの人見知りは生後4ヶ月ごろから始まり、ハイハイができるようになると後追いが始まると言われています。 赤ちゃんの人見知りも後追いも「成長の証」と言われていますが、私のママ友の子供のよう […]
子供の熱中症の対策グッズまとめ!おすすめの飲み物や食べ物は?
真夏の暑い時期、子供の熱中症はとても心配ですよね。 小学生の息子はサッカーをがんばっているので、炎天下の練習や試合はとても心配しています。 息子はサッカーをして友達と遊んでいるときに、実際に熱中症になりかけたこともあるん […]